飛騨の山猿日記 › 2010年04月28日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年04月28日
カイショ
みなさん、おはようございます。
いつも当ブログを御拝毒いただき、誠にありがとうございます。






近所の”よい子”のみなさんです
日頃、外で遊ぶ子ども達をあまり見かけないもんですから、もの珍しさについついシャッターを、、、
子どもって本来、いろんなくだらない??発想でそれこそ”とんでもない”ことしでかしますよね
これって、ほんとはすごく大切な成長の過程なんでしょうね。。。
大人になるまでにいろんなことを”自ら”の心と体が体験して、失敗したり成功したりの繰り返しの中から「常識的な判断基準」が身に就いてくるんだと思います。
しかしながら、私も含めて”今での大人”たちは、すこし視野がせぼうなってるような気がします。子どもがしでかすそのときどきのことだけに対して、逐一、ついつい口や手を差し伸べてしまう、、、知らず知らずのうちに子どもたちが背伸びしようと思っているのを「あー、今はダメダメ」ってやっているような。。。。
最近は世の中がいろんな意味で不安定です。それゆえに、ついついいろんなバリアーを大人は張りたがります。子どもに対してもそうだと思いますが、
意外と子どもって『カイショ』(甲斐性)ありますよ!
もっともっと、信じてやらねばと思うばかりです
で、私はというと、「カイショ」がないもんですから


納期に追われ、ブログのUPもままならず、唯々、走り廻っとるだけ。。。
もっと「カイショ」ださにゃー、ダシカンですな!!
、、、がんばれ、HIDEO!!
いつも当ブログを御拝毒いただき、誠にありがとうございます。
近所の”よい子”のみなさんです

日頃、外で遊ぶ子ども達をあまり見かけないもんですから、もの珍しさについついシャッターを、、、
子どもって本来、いろんなくだらない??発想でそれこそ”とんでもない”ことしでかしますよね

大人になるまでにいろんなことを”自ら”の心と体が体験して、失敗したり成功したりの繰り返しの中から「常識的な判断基準」が身に就いてくるんだと思います。
しかしながら、私も含めて”今での大人”たちは、すこし視野がせぼうなってるような気がします。子どもがしでかすそのときどきのことだけに対して、逐一、ついつい口や手を差し伸べてしまう、、、知らず知らずのうちに子どもたちが背伸びしようと思っているのを「あー、今はダメダメ」ってやっているような。。。。
最近は世の中がいろんな意味で不安定です。それゆえに、ついついいろんなバリアーを大人は張りたがります。子どもに対してもそうだと思いますが、
意外と子どもって『カイショ』(甲斐性)ありますよ!
もっともっと、信じてやらねばと思うばかりです

で、私はというと、「カイショ」がないもんですから
納期に追われ、ブログのUPもままならず、唯々、走り廻っとるだけ。。。

もっと「カイショ」ださにゃー、ダシカンですな!!
、、、がんばれ、HIDEO!!

Posted by 飛騨の山猿 at
06:27
│Comments(3)