飛騨の山猿日記 › 2010年04月26日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年04月26日
日曜日ですが、、、
みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝毒頂き、ありがとうございます。
気付きましたか? 、、、、ご拝毒、、、(わかり難ー
)
どうでもいいですね。。。。。。

「こめっと」さん、「うさぎ先輩」、コメントありがとうございます。
返信させて頂いたんで、ご拝毒(ハマッた!)あれ!!
昨日は日曜日でしたが、納期が差し迫っている仕事が2件あるため、朝から仕事しました






ほんとは1日中仕事を進めたかったんですが、午後からは少年野球の審判を頼まれていたため、仕事は一旦切り上げ。審判のほうはどうしても人手が足りんもんで、、、ということだったんで。
我が子(次男)は3年生なので直接は試合に関係ありませんが、昨年はみなさんにいろいろとご協力頂いたんで、その恩返しも込めて!




清見小グランドで「三枝クラブ」さんとの練習試合です。
まずは、4・5年生チームの試合でした。久しぶりに見た子どもたちのプレーは、以前とは比べものにならないくらい上達してましたよ
(なんせ、長男が卒団して以来あんまり顔出してなかったんでなんで、かれこれ半年くらい前のイメージしかなくて。。。)
子どもの成長ってすごいですね!!。。。私もアヤカリタイ??
結果は14対3で勝利!! よかったね
その後に、なんと今度は3・4年生チームでの練習試合が、、、、
我が清見フレンズは4年生が8人なので、必然的に3年生から1人りだけレギュラー入りできます。で、なんと次男のYU~MAが先発メンバー入りでした。(ま、一番最初に入団しんで、そんな程度の理由ですが)
この日はもう一人、4年生が休んでいたんで同級生のRAITOくんもスタメンでした。
8番センター:YU~MA、9番ライト:RAITO(ダシャレか!)
YU~MAの第一打席はというと、バッターボックスに立った構えはそれこそすばらしく、監督やコーチ陣も絶賛してました
(ま、兄の姿をずーっと見てたんで、、、)
が、結果はボテボテのピッチャーゴロでアウト
一塁へダッシュする際にかぶっているヘルメットがデカイために、脱げそうになるのを必死で押さえながら走っている姿がなんとも低学年らしく、
監督から、「ヘルメットなんか気にしとるもんで、アウトになったなけ
」なんて、冗談交じりに突っ込まれてましたが。。。。
一方、RAITOの第一打席はボテボテのサードゴロでしたが、悪送球で見事にセーフ
そのあと、ベンチから「盗塁しれよ!」と大声のサイン??が出されましたが、 本人は盗塁ってどういうことなのかすら意味がわからず
「盗塁ってなにそれ??」ってな具合でした
第二打席のYU~MAは、あのすばらしい構えから、あえなく”デッドボール”
「いて~~」とかって叫びながらも喜んで一塁へ!
すかさず二塁へ盗塁を決めました!!

てなことで、試合結果は11対10で勝利!! やったな!!
練習が終わって解散したのが17時頃。
帰ってから少し仕事の続きをして、いざエイデンへ
壊れてたデジカメの修理が済んだんで引き取りに行ってきました。一応、無償で修理して頂きました。ありがとうございました。
ですが、今度は一昨日から携帯のマナーモードが解除できず、診てもらったんですが修理不能とのこと
次は携帯を買わなくてはならなくなりました

そんなこんなで、帰宅して、夕飯食べて、龍馬伝みて、ちょっと寝て、2時間ほど工房で仕事の続きして、かえって風呂入って、、、、、
寝たのが結局、0時半頃。。。。
。。。。。ああ、、、1日30時間くらいにならんかな~~
いつも当ブログをご拝毒頂き、ありがとうございます。
気付きましたか? 、、、、ご拝毒、、、(わかり難ー

どうでもいいですね。。。。。。


「こめっと」さん、「うさぎ先輩」、コメントありがとうございます。
返信させて頂いたんで、ご拝毒(ハマッた!)あれ!!
昨日は日曜日でしたが、納期が差し迫っている仕事が2件あるため、朝から仕事しました

ほんとは1日中仕事を進めたかったんですが、午後からは少年野球の審判を頼まれていたため、仕事は一旦切り上げ。審判のほうはどうしても人手が足りんもんで、、、ということだったんで。
我が子(次男)は3年生なので直接は試合に関係ありませんが、昨年はみなさんにいろいろとご協力頂いたんで、その恩返しも込めて!
清見小グランドで「三枝クラブ」さんとの練習試合です。
まずは、4・5年生チームの試合でした。久しぶりに見た子どもたちのプレーは、以前とは比べものにならないくらい上達してましたよ

(なんせ、長男が卒団して以来あんまり顔出してなかったんでなんで、かれこれ半年くらい前のイメージしかなくて。。。)
子どもの成長ってすごいですね!!。。。私もアヤカリタイ??

結果は14対3で勝利!! よかったね

その後に、なんと今度は3・4年生チームでの練習試合が、、、、

我が清見フレンズは4年生が8人なので、必然的に3年生から1人りだけレギュラー入りできます。で、なんと次男のYU~MAが先発メンバー入りでした。(ま、一番最初に入団しんで、そんな程度の理由ですが)
この日はもう一人、4年生が休んでいたんで同級生のRAITOくんもスタメンでした。
8番センター:YU~MA、9番ライト:RAITO(ダシャレか!)
YU~MAの第一打席はというと、バッターボックスに立った構えはそれこそすばらしく、監督やコーチ陣も絶賛してました

が、結果はボテボテのピッチャーゴロでアウト

一塁へダッシュする際にかぶっているヘルメットがデカイために、脱げそうになるのを必死で押さえながら走っている姿がなんとも低学年らしく、
監督から、「ヘルメットなんか気にしとるもんで、アウトになったなけ

一方、RAITOの第一打席はボテボテのサードゴロでしたが、悪送球で見事にセーフ


「盗塁ってなにそれ??」ってな具合でした

第二打席のYU~MAは、あのすばらしい構えから、あえなく”デッドボール”

すかさず二塁へ盗塁を決めました!!


てなことで、試合結果は11対10で勝利!! やったな!!

練習が終わって解散したのが17時頃。
帰ってから少し仕事の続きをして、いざエイデンへ

壊れてたデジカメの修理が済んだんで引き取りに行ってきました。一応、無償で修理して頂きました。ありがとうございました。
ですが、今度は一昨日から携帯のマナーモードが解除できず、診てもらったんですが修理不能とのこと

次は携帯を買わなくてはならなくなりました


そんなこんなで、帰宅して、夕飯食べて、龍馬伝みて、ちょっと寝て、2時間ほど工房で仕事の続きして、かえって風呂入って、、、、、
寝たのが結局、0時半頃。。。。
。。。。。ああ、、、1日30時間くらいにならんかな~~

Posted by 飛騨の山猿 at
09:23
│Comments(0)