飛騨の山猿日記 › 2010年04月01日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年04月01日

京都いってきます

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。

 突然ですが、明日(4/2)明後日(4/3)と京都へ行ってきますicon61

長男の小学校卒業を祝って、家族4人での久しぶりの旅行ですicon92

さすが我が家の歴男くん!

修学旅行では残念ながら京都に行けなかったので、

「旅行いくんなら、ゼッタイ京都!!」、、、、ってなわけです。

 出発は4時間後(深夜2時頃)の予定です。



なので、次回のブログUPは4月4日(日)になろうかと思います。

 楽しみにしていてくださいねicon47

では、行ってきま~~すicon94  

Posted by 飛騨の山猿 at 22:01Comments(4)

2010年04月01日

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。

 「週休二日酔」さん、いつもながらコメントありがとうございます。
またまた”よったいな”相談でスンマセンface07詳細は返信にて!

 さて、今日のブログは長男の卒業文集についての特集?です。






 文集委員の子たちを中心に、担任の先生にも加わって頂いて、苦労してつくり上げたそうですicon92 

さて、気になる内容は、、、、

 まずは、とりひとりが『将来の夢』について書いておりました。

女の子は、保育士、美容師、介護福祉士、デザイナー、作家などなど、、、

男の子は、先生、消防士、警察官、医者、ゲームクリエーターなどなど、、、

 なかには、家業を継いで整備士、水族館の飼育係、お笑い芸人、、、

 変わり種?では、「天文学者になって、新星に自分の名前を付ける」

「自転車で日本一周」、「中京テレビに入る」?

「ミュージシャンになって、レコード大賞を獲って、紅白に出る」

 なんてのもありました。特に「ミュージシャン」希望の子は、文章の結末に

  「自分の将来が待ち遠しい」

って書いてありました。、、、いい響きですねface02

 将来、自分が実際にやりたい職業もさることながら、それとは別に

「世界中のいろんなところへ旅してみたい!」って子が、結構いましたよicon92

 なかなか”今で”の子は、すごいですなーicon63icon63icon63


 次に『プロフィール』のコーナーでは、、、

<大統領になってやってみたいこと>との問いに、

「戦争をなくす」ってのが、結構ありましたface01

これまたすばらしいですねーicon63icon63icon63

 <自分の宝物>の問いには、家族、友達、命、、、お金ってのもありました。

 
 『何でもランキング』のコーナーでは、、、






 我が子のnameは「たくま」です。

ランキングの結果については、親としては微妙にノーコメント。。。face07 です。


 『みんなからのメッセージ』では、、、



 その多くが、、、

「すごくまじめ」「たよりになる」「クラスN.O1のしっかりもの」、、、

 ありがとうございますface02

 我が子よ、母親に似ず、父親に似て良かったですな、、、

 face08  。。。逆か icon11icon11 。。。。。 icon07face07


 そうそう、最後に我が子の『将来の夢』の御紹介を、、、

 ぼくが将来やりたいことは、まず日本全国47都道府県を全てまわりたいです。歴史が大好きなので、お城やお寺など古くて歴史のある場所へ行ってみたいです。
 それだけじゃなくて世界のたくさんの国にも行ってみたいです。そしてその国のいろんな文化や暮らしを知りたいです。
 ぼくは絵をかくのが好きなので、世界のいろんな所へ行って、その風景やいろんなものを絵にかいて残してみたいです。

 (中略)

 ぼくの将来「なりたい」ものは、まだ決まってないけど、ほかの人、みんなのためになるような感謝される仕事をしたいなーと、思います。

 (中略)

 今のこの学年全員がずっと、ずっと友達で、何年たっても変わらずに、たまに会ったりして話したり、ずっと永遠に友達でいられることこそが一番いいことだと、ぼくは思います。だからぼくの一番の将来の夢は、いまここにいる28人が小学、中学卒業して離れてしまっても、みんな今の時のことを忘れずに会ったり、ずっとずっと友達でいられたらぼくは、いいなーと思いました。

 まだ、しっかりとした夢はみつけていないけど、いつかきっとみつけて、かなえたいです。

  icon11icon11icon11icon11icon11icon11icon11 がんばれよ!TAKUMA icon21icon21icon21icon92


 私は自分の ”夢ノート ” に、

   「TAKUMAの夢を応援し続ける」って項目、書き加えました。  

Posted by 飛騨の山猿 at 01:46Comments(2)