飛騨の山猿日記 › 2010年03月22日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年03月22日

甲子園!!

 みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。

 「クロ」さん、「たっぷ」コメントありがとうございます。
遅ればせながら返信させて頂いたんで、よろしくね!


、、、、やっぱり、昨晩はバターン・キューface04だったんで、今頃記事UPすることをお許しくださいませ、、、face07

 昨日は、予定通り、夜中の2時30分に集合、バスに乗り込みました。



 外は激しいicon99icon100と強風で、まるで台風の様相、

おかげで極度の頭痛が、、、(っていうか前の日呑み過ぎた。。。face07

 そんななかをバスは関西方面に向かって出発進行!!icon61






途中、SAで休憩をとりましたが、辺りはまだ真っ暗でした。

 朝早かったというものの、私も含めバスの中はいろんな会話で盛り上がってましたface02当然?icon34呑んでましたよ!!さすがに私は缶ビール2本だけで充分でしたが、、、face07

 そんなこんなで、あっという間に目的地に着きました。






 やって来ました『甲子園球場』です!!icon94icon94icon94

 我が子の入っている少年野球チーム「清見フレンズ」御一行様で、

「第82回選抜高等学校野球大会」の開会式と第一試合を観るツアーです!

 我団で昨年から新たに企画した行事です。(去年も楽しかったなーface05

 今年は団員18名、保護者9名でいざ、甲子園へ乗り込みました!!
バスの駐車場は球場からは歩いて約20分くらいの所にあるため、私ともう一人の親が先発隊で球場近くでバスを降り、席確保のため一足先に入場。






 チケットは事前に購入していたのでスムーズになかへ、
3塁側自由席の前から7・8・9列目を確保することができました。ベンチのすぐ裏の付近ですicon22

 しばらくすると、遅れてみんな集合し開会式までの間、しばしの休憩を、、、



と思いきや、子どもたちはすぐさま場内の売店へマッシグラicon114






 なんじゃら、いろいろ買ってきてicon66icon70、、、でも嬉しそうですよface01

 この日は夜から朝にかけて全国的に黄砂がひどく、雨こそあがっていましたが甲子園も辺りが少しかすんで見えます。
 おまけに、折からの強風と気温の低さで、とにかく

    。。。寒っicon11。。。さぶっicon11。。。さぶいーicon11icon11icon11 icon08

 がしかし、このくそさぶい状況の中で、アイス喰っとるアホがおるって、、、、

 まさか?だれよ、そんなヤツ。。。。





。。。。。。。。。「ゆうま」やなけー。。。。スンマセン、我が子ですicon07

 画像の黄色い帽子の隣、確かにモナカのアイス嬉しそうに喰ってますface07

 っていうか、オカシイロー?、その感覚、、、誰に似たんや。。。face07

   。。。。ン、、、ンン、、、(咳払い??)。。。。。

 まあ、そんなこんなしとったら、いよいよ開会式が!!
 



 まず、入場行進!






 おおっ!「大垣日大」!!、がんばれicon92icon21






 



 選手宣誓!、、、よっ!かっこいいぞーicon92



 とても爽やかで、高校球児らしい宣誓でしたよicon63icon63icon63

 9時から約1時間ほどの開会式でした。

その後、第一試合「天理 vs 敦賀気比」の両選手がウォーミングUPを開始!

 私たちの目の前で、選手たちがストレッチ、ダッシュ、キャッチボールなどリズミカルに、リラックスした表情で行ってました。












 両チームのシートノックが終わり、10時35分、

  待ちに待った プレーボール!















 試合の序盤、5回までは3対1と天理ペースで試合が進む。
誰もが、このまま最期まで行くのかと思うくらいの安定した試合運び、

 が、しかし、ドラマがあったんですよ!

 5回裏、敦賀気比の攻撃。
長短打を絡めて一挙に5点を奪う猛攻!それも、ほとんどがツーアウトからという驚異的なねばりをみせる。

 試合はこの後、さらに敦賀気比が1点追加。

そして最終回、天理の攻撃を1点に抑え、ゲームセット!!









 敦賀気比のみなさん、おめでとうございますicon92
2回戦もがんばってくださいね!!

 天理のみなさん、最後まであきらめず勝利を信じて戦った姿は、すごくカッコよかったですよ!
今度は、この悔しさバネにを夏にむけてがんばってくださいicon92

 試合終了後、清見フレンズ御一行様は、甲子園球場横に隣接する

甲子園神社こと、『素盞鳴神社(すさのおじんじゃ)』へ必勝祈願に!









 キャプテンの「強いチームになれますように!」との力強いメッセージとともに、一同がそろってお参りしました。

 そういえばちょうど一年前、この神社で同じくチームみんなで祈願したとき、我が子(長男)がチームを代表し言葉を掛けた時のことを思い出しました。急に祈願の言葉をふられた我が子は、すこし戸惑った面持ちで考え込み、なんとも力強く?

「、、、、、、、どうか、一勝できますように!。。。。。」

 その瞬間、帯同した保護者一同がそろって、
     
『どひゃ~~』

 と、みんなで大笑いしたことを覚えています。icon06

 当時はほんとに弱小チームでしたんで、我が子なりに悩んだ末の一言だったんでしょう。
その時の監督はその一言を聞いて、

「おお、TAKUMAが一番ようわかっとるかもしれんなー。堅実であいつらしいお願いやicon92

なんて、ぼやいてましたが、、、、、

 さて、甲子園を後にする前に、それぞれがお土産を買っていました。




 あ、そうそう、そういえば、あっちはもう、



 桜が咲いてましたよ!!

清見フレンズにも、そして私自身にも、きれいな花が咲くといいな~、、、face02


   

Posted by 飛騨の山猿 at 13:22Comments(6)