飛騨の山猿日記 › 2010年03月01日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年03月01日

龍馬伝

 みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。

 昨日は日曜日というものの、相変わらず慌ただしい一日でした。
朝9時から少年野球の父兄で、小学校グランド入口の除雪作業。
 この冬の除雪で山積みになっていた雪を除けるということで、一日も早くグランドで練習ができるようにとの思いから!、、、、約1時間半くらいの作業でした。

 その後自宅に戻り、長男に以前から頼まれていたことに取り掛かりました。
「PSP」とかっていうゲーム機に音楽を入れれるらしく、とりあえずムカイましたが、上手く出来ずに悪戦苦闘・・・・1週間ほど前にエイデンでやり方聞いてきたのに、はや忘れてまったface07

 「鉄は熱いうちに打て」、、、中学時代の恩師の言葉を想い出しましたicon11 

、、、また近いうちにエイデン行ってこようっと。。。。。icon15

 午後からは、一昨日のブログをUPした後に、工房にてストーブの薪の準備。建材屋さんからわけて頂いた端材を丸鋸で切って、台車に積む作業です。夕方までかかりましたicon10icon10

 夕飯を頂き、そのあとはNHK大河ドラマ『龍馬伝』を観ました。
前作の「天地人」を観てからというもの、大河ドラマの虜になってしまった私。
 
 最近の楽しみの一つとなっています。



 毎回毎回、強い感銘を受けながら観ているんですが、時代の大きなうねりの中をそれぞれの想いで駆け巡った人々、そこで起こった様々な出来事に改めて深くて大きいメッセージを感じます。

 私たちを取り巻く現在の環境が、妙に時代を超えてダブって視えるのは、変な思い過ごしでしょうか。世の中の流れや価値観が大きく変わろうとしている今まさにこの時に、このタイミングで、この題材。

 なにか、私達へのゆるがない指針となるような気がしてなりません。


 そんなふうに思ってみると、ますます今後の展開が楽しみです。

自分なりにじっくりと捉え、深く嚙締めたいと思っています。


   

Posted by 飛騨の山猿 at 06:47Comments(2)