飛騨の山猿日記 › 2011年05月28日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年05月28日
感性を磨く
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠に有難うございます。
さて、今日は nokutare のショールーム店舗デザインについて、専門家の方に御指導頂きました。所属の商工会に相談して、その道のプロのアドバイザーの方にお越しいただいたんです。
事前に聞きたい事を拾い出しておいたんで、NEHORI,HAHORI気になっていること、分からないことを相談しました。アドバイザーの方は各務原市の方でして、遠路はるばる来てくださいました
いろいろアドバイスいただいたんですが、実直な印象として、
「さすがプロは目の付けどころや”感性”が違うなーー!!」って思いました
特に印象的だったのは、
その品格のある身だしなみと、スッと背筋が伸びた姿勢
アドバイスの内容もさることながら、その雰囲気がより磨かれた”感性”を強く感じさせる何かに繋がっているように感じました。
そういった点も含めて、凄く勉強になったし、いいイメージが描けました
私自身、もっともっといろんなことを見て、聞いて、触れて、嗅いで、味わって、そしてココロで感じとって、自分の”感性”を更に磨いてゆかねばと思いました。
今日の私は、今までとは違った部分にビリビリッとイイ刺激を与えることが出来ました
そういった点では、nokutare も若干パワーUPしたような気がします

いつも当ブログをご拝読いただき、誠に有難うございます。
さて、今日は nokutare のショールーム店舗デザインについて、専門家の方に御指導頂きました。所属の商工会に相談して、その道のプロのアドバイザーの方にお越しいただいたんです。
事前に聞きたい事を拾い出しておいたんで、NEHORI,HAHORI気になっていること、分からないことを相談しました。アドバイザーの方は各務原市の方でして、遠路はるばる来てくださいました

いろいろアドバイスいただいたんですが、実直な印象として、
「さすがプロは目の付けどころや”感性”が違うなーー!!」って思いました

特に印象的だったのは、
その品格のある身だしなみと、スッと背筋が伸びた姿勢

アドバイスの内容もさることながら、その雰囲気がより磨かれた”感性”を強く感じさせる何かに繋がっているように感じました。
そういった点も含めて、凄く勉強になったし、いいイメージが描けました

私自身、もっともっといろんなことを見て、聞いて、触れて、嗅いで、味わって、そしてココロで感じとって、自分の”感性”を更に磨いてゆかねばと思いました。
今日の私は、今までとは違った部分にビリビリッとイイ刺激を与えることが出来ました

そういった点では、nokutare も若干パワーUPしたような気がします

Posted by 飛騨の山猿 at
01:10
│Comments(0)