飛騨の山猿日記 › 2011年05月03日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年05月03日
さぶい!
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「こめっと」さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。マメですか、、、返信させて頂いたんで御覧下さい。
さて、始まりました
「清見クラフト展2011SPRING」


ですが、例年とちょっと雰囲気が、、、


5月にしてはかなり肌寒い気候でした。おまけに、お客さんの入りが思ってたよりも少なく、ダブルでさぶい一日でした
nokutare の展示スペースはというと、




会場であるウッドフォーラム飛騨内の和室で展示販売しております
明日、明後日、まだまだやってますんで、みなさん来てくださーーい!!
それから明日は、例の「USTREM」の中継も行います。会場に来られない方、是非ご覧くださいね!!
↓
http://www.ustream.tv/channel/%E6%B8%85%E8%A6%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E5%B1%95-2011-spring
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「こめっと」さん、コメントありがとうございます。
お久しぶりです。マメですか、、、返信させて頂いたんで御覧下さい。
さて、始まりました
「清見クラフト展2011SPRING」
ですが、例年とちょっと雰囲気が、、、
5月にしてはかなり肌寒い気候でした。おまけに、お客さんの入りが思ってたよりも少なく、ダブルでさぶい一日でした

nokutare の展示スペースはというと、
会場であるウッドフォーラム飛騨内の和室で展示販売しております

明日、明後日、まだまだやってますんで、みなさん来てくださーーい!!

それから明日は、例の「USTREM」の中継も行います。会場に来られない方、是非ご覧くださいね!!

↓
http://www.ustream.tv/channel/%E6%B8%85%E8%A6%8B%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E5%B1%95-2011-spring
Posted by 飛騨の山猿 at
22:18
│Comments(0)
2011年05月03日
ようやく
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さてさて、平日やったんですね、、、、暦では。
ここ近年の私の感覚の中には年中無休ってのが定着してますんで
、世間一般はG.Wなんやなーって漠然と思っとったからでしょうか、、、そういえば、我が子も今朝は「行ってきまーーす」って元気よくカバン背負って学校行ったような
ということで今日はというと、、、
納品してきました
地元の清見保育園さん御依頼の本棚です。実は3月末を納品予定にしてましたが、いつもながら予定が未定に。。。。
ってなわけで、約1カ月遅れで
お届けに、、、




とりあえず、やれやれって感じです。
自分の納得のいくカタチじゃないと、どうも後々それが気になって気になって、、、、「ああしたほうがいいかなー、こうしたほうがいいかなー」って無い知恵を絞りたくってアイデア出して、、、んでもって、次の朝、目が覚めると「いや待てよ、こっちの方がいいかも」なーんてそんなことばっかりいっつも気にしとるもんで、ついつい遅れ遅れに、、、、
ま、急ぎの仕事を急に頼まれると、「嫌っ」って言えんもんで、挟まんならんってことも確かにあるんですが、、、
何はともあれ、大変永らくお待たせしてスンマセンでした。これに懲りず!?、今後も宜しくお付き合いくださいね!!
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さてさて、平日やったんですね、、、、暦では。
ここ近年の私の感覚の中には年中無休ってのが定着してますんで


ということで今日はというと、、、
納品してきました



とりあえず、やれやれって感じです。
自分の納得のいくカタチじゃないと、どうも後々それが気になって気になって、、、、「ああしたほうがいいかなー、こうしたほうがいいかなー」って無い知恵を絞りたくってアイデア出して、、、んでもって、次の朝、目が覚めると「いや待てよ、こっちの方がいいかも」なーんてそんなことばっかりいっつも気にしとるもんで、ついつい遅れ遅れに、、、、

ま、急ぎの仕事を急に頼まれると、「嫌っ」って言えんもんで、挟まんならんってことも確かにあるんですが、、、
何はともあれ、大変永らくお待たせしてスンマセンでした。これに懲りず!?、今後も宜しくお付き合いくださいね!!

Posted by 飛騨の山猿 at
00:35
│Comments(2)