飛騨の山猿日記 › 2011年06月17日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年06月17日
原因は他にも、、、
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠に有難うございます。
さて、ちょっとご紹介を、、、
ウチの会社の朝礼で毎日読んでいる「職場の教養」
昨日の文面はというと、、、↓
http://hidarinrihojinkai.hida-ch.com/e340141.html
朝礼ではその日の仕事の段取りの確認と、この「職場の教養」を順番に当番制で朗読してまして、読み終わったらそれについて一言感想を述べる。。。そんな感じの朝礼を毎日やってます。
で、昨日の当番は。。。妻
予想はしてましたが
、”御小言”やっぱりありました
「自営業なんて儲からんのに苦労ばっかり、、、」
「我が子には安定した収入のある仕事に、、、」
ま、彼女の言わんとしている事は痛いほどわかってます。そやけど、いちいち身内のご機嫌伺って仕事しているようじゃ、
所詮、世界は狙えネーな。。。
って思ってますんで、報復射撃!?を喉元でグッとこらえ、笑顔で応対
(かなり、笑顔ひきつっとたに違いない
)
とりあえず、それはよしとして、、、、
今のご時世、ほんとみんな大変な時代になってます。がんばっても、頑張っても光が見えず、途方に暮れている方々も多いと思います。特に私たちのような中小零細企業は、その象徴でしょう。
中でも、伝統工芸を生業としている方々はほんと苦労してみえます。時代の流れとともに社会のニーズも変化してきているので、新たな価値を見出ださなくては生き残っていけない状況になってます。
単に不況でモノが売れなくなってきて、売り上げが減少の一途を
↓
経営不振、後継者不足、廃業、倒産。。。
でも、原因は他にもあるような、、、、
小さい頃、よくハンドベースやドッヂボールをして遊びましたが、チームを組む時に私は”強い子”と同じチームになるのがあんまり好きじゃありませんでした。どちらかというと、弱い方に入って強いチームを打ち負かすことに”歓び”!?を感じていたように思います。
今でもその名残?があるんでしょうか、、、周りのみんなが
「。。。それ無理やろ
」ってなことには、俄然やる気湧いてきます
さて、我が子のココロには、私の”言動”がどう映っているんでしょうか。。。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠に有難うございます。
さて、ちょっとご紹介を、、、
ウチの会社の朝礼で毎日読んでいる「職場の教養」

昨日の文面はというと、、、↓
http://hidarinrihojinkai.hida-ch.com/e340141.html
朝礼ではその日の仕事の段取りの確認と、この「職場の教養」を順番に当番制で朗読してまして、読み終わったらそれについて一言感想を述べる。。。そんな感じの朝礼を毎日やってます。
で、昨日の当番は。。。妻
予想はしてましたが


「自営業なんて儲からんのに苦労ばっかり、、、」
「我が子には安定した収入のある仕事に、、、」
ま、彼女の言わんとしている事は痛いほどわかってます。そやけど、いちいち身内のご機嫌伺って仕事しているようじゃ、
所詮、世界は狙えネーな。。。
って思ってますんで、報復射撃!?を喉元でグッとこらえ、笑顔で応対

(かなり、笑顔ひきつっとたに違いない

とりあえず、それはよしとして、、、、
今のご時世、ほんとみんな大変な時代になってます。がんばっても、頑張っても光が見えず、途方に暮れている方々も多いと思います。特に私たちのような中小零細企業は、その象徴でしょう。
中でも、伝統工芸を生業としている方々はほんと苦労してみえます。時代の流れとともに社会のニーズも変化してきているので、新たな価値を見出ださなくては生き残っていけない状況になってます。
単に不況でモノが売れなくなってきて、売り上げが減少の一途を
↓
経営不振、後継者不足、廃業、倒産。。。
でも、原因は他にもあるような、、、、
小さい頃、よくハンドベースやドッヂボールをして遊びましたが、チームを組む時に私は”強い子”と同じチームになるのがあんまり好きじゃありませんでした。どちらかというと、弱い方に入って強いチームを打ち負かすことに”歓び”!?を感じていたように思います。
今でもその名残?があるんでしょうか、、、周りのみんなが
「。。。それ無理やろ


さて、我が子のココロには、私の”言動”がどう映っているんでしょうか。。。

Posted by 飛騨の山猿 at
01:31
│Comments(0)