飛騨の山猿日記 › 2010年08月23日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年08月23日
TAKUMAの工作(その2)
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「たっぷ」へ、コメントありがとう!
子供であれ大人であれ一生懸命やる姿には、人は本能的に心動かされる感覚を備え持っとる動物なんやろな!!
詳しくは返信にて、、、、
さてさて、今日も暑かったですね~~
そんな中、午前中に我が子の通う中学校の環境整備作業がありました。





あさ8時半から開始!
学校周辺の草刈り、側溝の土砂上げ、用具のペンキ塗り、校庭の草取り、校舎の窓ガラス吹きなどなど、、、保護者はもちろん、生徒も先生方も一緒になって作業しました。
熱中症に充分配慮して、途中休憩を取りながら11時頃まで行いました。
ちなみに私は側溝の土砂上げ部隊だったんですが、相当量の土砂にチョット唖然
としましたが、それでも皆さんで協力してなんとかきれいにすることができました。
この時期の作業は暑さも加わって過酷な仕事ですが、一年を通してたったの1回しかない作業ですので、それこそしっかりやらねば、、、という思いでやらせて頂きました。
たいへん暑い中
、みなさんご苦労様でした!
さてさて、午後からはというと、昨日の続きで工作を、、、












午前中の疲れもなんのその
、結構進みましたよ!!
TAKUMAは私と違って??不器用ですが、地道にコツコツやるタイプです
意外と楽しそうにやってました。。。モノづくりの楽しさが解ったのかな!?
完成まではあともう少しです。
夏休みも残りあとわずかですが、昼間は学校で体育祭の練習等あるそうで、ほとんど毎日学校に行かなくちゃならないとか・・・
夜は夜で祭りの練習がTAKUMAも私もあるんで、あまり時間はとれませんが、何とか仕上げねばなりません
おまけにYU~MAの工作も未だなんで
、そっちもなんとかせねば。。。
今年もまた、”猛ラストスパート”になりそうです


いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「たっぷ」へ、コメントありがとう!
子供であれ大人であれ一生懸命やる姿には、人は本能的に心動かされる感覚を備え持っとる動物なんやろな!!
詳しくは返信にて、、、、
さてさて、今日も暑かったですね~~

そんな中、午前中に我が子の通う中学校の環境整備作業がありました。
あさ8時半から開始!
学校周辺の草刈り、側溝の土砂上げ、用具のペンキ塗り、校庭の草取り、校舎の窓ガラス吹きなどなど、、、保護者はもちろん、生徒も先生方も一緒になって作業しました。
熱中症に充分配慮して、途中休憩を取りながら11時頃まで行いました。
ちなみに私は側溝の土砂上げ部隊だったんですが、相当量の土砂にチョット唖然

この時期の作業は暑さも加わって過酷な仕事ですが、一年を通してたったの1回しかない作業ですので、それこそしっかりやらねば、、、という思いでやらせて頂きました。
たいへん暑い中


さてさて、午後からはというと、昨日の続きで工作を、、、
午前中の疲れもなんのその

TAKUMAは私と違って??不器用ですが、地道にコツコツやるタイプです

意外と楽しそうにやってました。。。モノづくりの楽しさが解ったのかな!?

完成まではあともう少しです。
夏休みも残りあとわずかですが、昼間は学校で体育祭の練習等あるそうで、ほとんど毎日学校に行かなくちゃならないとか・・・
夜は夜で祭りの練習がTAKUMAも私もあるんで、あまり時間はとれませんが、何とか仕上げねばなりません

おまけにYU~MAの工作も未だなんで

今年もまた、”猛ラストスパート”になりそうです




Posted by 飛騨の山猿 at
00:55
│Comments(0)