飛騨の山猿日記 › 2010年08月08日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年08月08日

子ども会

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 さて、今夜は子ども会の花火&きもだめしに行ってきました。

私自身はそうではないのですが、妻が子ども会の役を仰せつかっているため、お手伝いとして参加してきました。

 夜7時くらいからの花火開始で、最初は手持ち花火を、、、、






 中学3年生から小学1年生までが縦割りグループをつくって、みんなでワイワイガヤガヤやってましたよ!結構楽しそうでしたねーface02

 んで、一通り済ませてからは、打ち上げ花火がありましたicon92


















 時間にすると、おそらく7、8分間、、、てなとこだったでしょうか。

それでも最後の方は、

。。。。。。。「うおぉぉぉお~~~」face08

 結構、迫力ありましたよ!!icon92

 最近はあちらこちらで花火大会っていうと、打ち上げ花火が当たり前になってきているようでして、子どもたちにとってはそんなには物珍しいものではないようですが、、、、

 そやけど、私の”子ども時分”に比べたら、それこそ贅沢な催しになったもんです・・・


。。。。。。あicon15、スンマセン、、、(若)年寄り??のヒガミ・・・ですねface07


 さてさて、花火の後は”きもだめし”でしたface10

公民館裏の山手にある墓地→神社がコースでして、中学生がお化け役を、小学生は数人のグループになって”おどかされ役??”をしてました。

 さすがにみんな、「キャーキャーicon10icon10」、、、なかには

「ぎィや゛あ゛あ゛あ゛あああああ~~

 。。。。※◇△×◎■◆゛゛゛ーーーーー」icon114icon114icon114


  。。。。。。????、、、、 な~んて子もいましたがface07

 小学校の低学年の子たちにとっては、さぞかし怖い思いだったんでしょうね、、、icon11


 ま、そういう私も、お化け屋敷。。。。ゼッタイ無理っすicon15icon15icon11icon11icon11


  

Posted by 飛騨の山猿 at 00:51Comments(0)