飛騨の山猿日記 › 2010年05月22日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年05月22日
おたまじゃくしの田植え
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「週休二日酔」師匠、「クロ」さん、いつもながらにコメントありがとうございます。返信させて頂いたんで、御覧下さいね!
「もみ播き」から約1カ月が経ちました。
いよいよ、”清見のおたまじゃくし”のみなさんによる田植えの日です
午前中は、保育園の年長さんたちが、、、












地域のじいちゃん、ばあちゃん、ご協力ありがとうございました。お陰さまで、清見の”おたまじゃくし”たちは、田んぼですくすくと成長し始めようとしていますよ!!



保育園で給食まで頂きました
”ちらしずし”美味しかったですよ!!ごちそうさまでした
午後からは、小学校の5年生がやってきました。
こちらも、地域のじいちゃん先生、ばあちゃん先生にご協力いただき、ワイワイ、ガヤガヤ、子どもたちは楽しそうに田植えをしていましたよ!!








担任の先生も”参戦”!!

???。。。見たことねー、おばちゃんやなー。。。と思ったら、

校長先生でした!!(。。。失礼しました
)

なんだか、今日の晴天のような、とてもすがすがしい、1日でした
この”おたまじゃくし”たちは私たちの”地域の宝”です。
学校が、地域が、そして家庭がお互いに手と手をとりあって、”強い絆”と
”のくたい心”で見守り、育てていかねばなりません
今から”実りの秋”が楽しみです

いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「週休二日酔」師匠、「クロ」さん、いつもながらにコメントありがとうございます。返信させて頂いたんで、御覧下さいね!
「もみ播き」から約1カ月が経ちました。
いよいよ、”清見のおたまじゃくし”のみなさんによる田植えの日です

午前中は、保育園の年長さんたちが、、、
地域のじいちゃん、ばあちゃん、ご協力ありがとうございました。お陰さまで、清見の”おたまじゃくし”たちは、田んぼですくすくと成長し始めようとしていますよ!!
保育園で給食まで頂きました


午後からは、小学校の5年生がやってきました。
こちらも、地域のじいちゃん先生、ばあちゃん先生にご協力いただき、ワイワイ、ガヤガヤ、子どもたちは楽しそうに田植えをしていましたよ!!

担任の先生も”参戦”!!
???。。。見たことねー、おばちゃんやなー。。。と思ったら、


なんだか、今日の晴天のような、とてもすがすがしい、1日でした

この”おたまじゃくし”たちは私たちの”地域の宝”です。
学校が、地域が、そして家庭がお互いに手と手をとりあって、”強い絆”と
”のくたい心”で見守り、育てていかねばなりません

今から”実りの秋”が楽しみです

Posted by 飛騨の山猿 at
03:51
│Comments(2)