飛騨の山猿日記 › 2010年05月13日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年05月13日

高橋尚子さんに!

 みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 「こめっと」さん、コメントありがとうございます。
あわせて、昨日はありがとうございました。今後も善きお付き合いを!

 さて、昨日はもう一つニュースが、、、

 御存じの方もおみえでしょうが、今度の日曜日(5/16)に高山にあの「高橋尚子」さん(以下、勝手に”Qちゃん”と呼ばせて頂きます)がござるんですicon92
高山市体育協会合併5周年の記念イベントの為に来てくれらはります。

 何度かこのブログでもご紹介させて頂きましたが、私はそのイベントの実行委員会に仲間させていただいております。で、その委員会メンバーのうちのお一人の方が、昨朝こられましたface02



 以前、新聞にも掲載されましたが、当日のQちゃんへの記念品として”一刀彫のQちゃん像”を製作された『和仁 久幸』氏です。言うまでもなく、一位一刀彫のお師匠さんですicon92

 昨日は「これ、塩谷君、例のQちゃん像の台座の下の部分なんやけど、平らでないもんで、そこでちょっと削れんやろ?」との電話がありました。

 「オヤスイご用です!」、、、てなわけで、



 とはいうものの、せっかくの大作なんで、慎重にSINTYOUNI・・・・icon10



 とりあえず、無事に作業を終えましたicon92icon63icon63icon63

 実は、この方とはいろんなご縁がありまして、、、

 私は「高山市サッカー協会」の代表理事として、和仁氏は「高山市軟式野球連盟」の代表理事として体協の評議員会で御一緒させて頂いている間柄です。
 それ以外にも、私の友人の一刀彫師(同い年の通称”WASI”)が弟子入りさせて頂いたお師匠さんでもあります。
 さらに、私がいつも厄介になりっぱなしの大事な叔父さんが「還暦野球」の同じチームでプレーしているなんてことも、、、
 そんでもって、昨日いろいろ話しとったら、和仁さんの実家は建具屋さんだとか、、、?・・・??・・・その方って、もしかして△宝町の・・・、、、、
「おう、そやぞ!、塩谷君、知り合いか!?」、、、実は昨年、少年野球の育成会長つながりでお会いしたことがしばしば、、、それ以前にもその方と一緒に東京へとある研修旅行へ行ったことが、、、、

 あまりの”繋がり過ぎ??”に、

「ありゃ~、世の中せばいな~~」

 なーんて、笑って二人で話しましたface02

 最近、とても”ありがたい繋がり”に出くわす機会が増えた様な気がします。その度に、そういったことに対し運命・宿命みたいなものを痛切に感じます。

とても嬉しく、とてもありがたいことですface01

 こんな時代だからこそ、こういう”のくたい”間柄、ぎょうさん広げたいですicon94  

Posted by 飛騨の山猿 at 07:12Comments(0)