飛騨の山猿日記 › 2012年01月08日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月08日
フルサト。。。
今日は地元の成人式が行われました。
。。。「新成人を祝うつどい」。。。
今はこんなタイトルネームなんですね!。。。このネーミングからもわかるように、アットホームな雰囲気の中で行われてました。。。私が成人した20年前とはちょっと様相が違ってて、若干、ギャップを感じましたが、、、
式典を切り盛りしてくれたのは、地元の22歳~21歳の”清見の先輩”のみなさん。当日のプログラム冊子の製作、式典の段取りや司会進行、そして交流会での恩師の先生方からのビデオレターや新成人のみなさんからの一言づつのメッセージ発表会、、、
近年、清見ではこのように成人式を済ませた先輩たちが、後輩たちの”お祝い”をしてくれます。。。なかなか”粋”な企画ですよね。。。!!
そして、清見中の”後輩”たちからは、自分たちが育てた「寿」印入りのリンゴのプレゼントも、、、
こういった”のくたい”おもてなしに応えるように、新成人のみなさんからは口々に”感謝”の言葉が、、、
これが、我が町の”風土”なんだよなー。。。って、感じました。
そしてなにより、私の後輩でもある彼ら、彼女らの自分たちの”フルサト”を想うココロに、ちょっとウルっときました。。。(嬉)。
我がまちの”若いモン”もなかなかやりますよ。。。!
。。。。私も、彼ら、彼女らに恥じない先輩でありたいと、気合が入りました。
みなさん。。。。清見の未来は、アカルイデスヨー!!。。。。(輝)。

※本日の模様は以下のページでも詳しくUPしてます。。。ぜひ、御覧下さい!
↓
http://www.facebook.com/kiyomitv
。。。「新成人を祝うつどい」。。。
今はこんなタイトルネームなんですね!。。。このネーミングからもわかるように、アットホームな雰囲気の中で行われてました。。。私が成人した20年前とはちょっと様相が違ってて、若干、ギャップを感じましたが、、、
式典を切り盛りしてくれたのは、地元の22歳~21歳の”清見の先輩”のみなさん。当日のプログラム冊子の製作、式典の段取りや司会進行、そして交流会での恩師の先生方からのビデオレターや新成人のみなさんからの一言づつのメッセージ発表会、、、
近年、清見ではこのように成人式を済ませた先輩たちが、後輩たちの”お祝い”をしてくれます。。。なかなか”粋”な企画ですよね。。。!!
そして、清見中の”後輩”たちからは、自分たちが育てた「寿」印入りのリンゴのプレゼントも、、、
こういった”のくたい”おもてなしに応えるように、新成人のみなさんからは口々に”感謝”の言葉が、、、
これが、我が町の”風土”なんだよなー。。。って、感じました。
そしてなにより、私の後輩でもある彼ら、彼女らの自分たちの”フルサト”を想うココロに、ちょっとウルっときました。。。(嬉)。
我がまちの”若いモン”もなかなかやりますよ。。。!
。。。。私も、彼ら、彼女らに恥じない先輩でありたいと、気合が入りました。
みなさん。。。。清見の未来は、アカルイデスヨー!!。。。。(輝)。
※本日の模様は以下のページでも詳しくUPしてます。。。ぜひ、御覧下さい!
↓
http://www.facebook.com/kiyomitv
Posted by 飛騨の山猿 at
19:41
│Comments(0)