飛騨の山猿日記 › 2011年04月21日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年04月21日

善き先輩:その2

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

「ひだっちマガジン」さん、コメントありがとうございます。
遅ればせながら、、、返信させて頂きました。。。御覧下さい。


 さて、さて、、、またまた清見の先輩が新聞に、、、



先日、感謝状をもらわはったMISAKO先輩と同級生のYU~ICHI先輩です。

 普段は酒屋の兄様なんですが、、、、
演劇やってござるのは知ってましたが、こんな事までやらはる実力やなんて、、、大変失礼をしておりましたface07

 またまた、同郷の 善き先輩 です。

 何やら新聞記事読むと、「劇団 太陽」なるものを立ち上げらはったようで、、、face08

 う~~ん。。。。凄っ emotion20

 「太陽」といえば、NHKの連ドラ「おひさま」を今日観てたら、こんなことをヒロインのお兄さんがいってござったような、、、


「人間には大きく分けて二通りのタイプが存在する。まず一つ目は常に新しいことにチャレンジして、自らの道を切り拓きながら生きていくタイプ。もうひとつは決められた運命や宿命を背負いながら、その責務をしっかり全うして生きていくタイプ。」

「どちらが正しいわけでも、間違いでもない。人というのはそれぞれに違った価値観をもった生き物なんだから」

 
 確かにそうですよね。。。みんなが同じじゃー、世の中うまく廻っていかないんです。大きいとこもあれば小さいとこもある。高いとこもあれば低いとこもある。深いとこもあれば浅いとこもある。重いとこもあれば軽いとこもある。

 劇団先輩の場合は、前者のタイプでしょう。自らの新たな可能性にチャレンジしようとしてござる。。。がんばれー!!

 そしゃ、、、わたしはどっち??


。。。。。前者のような面もあるし、後者のような面もあるし。。。。


 ま、ニュータイプ!?、、、、ってなとこでface16  

Posted by 飛騨の山猿 at 03:20Comments(2)