飛騨の山猿日記 › 2011年07月08日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年07月08日
ウコンの力
みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さて、今日は午後から白川村へ、、、
飛騨地区商工会青年部の主張発表大会が「トヨタ白川郷自然学校」さんでありました








ここへ来たのは今回が2回目なんですが、とても素晴らしいとこでした
そんな立派な施設の中で、主張発表大会が行われました。




一之宮町の粟瀬くん、古川町の田上くん、萩原町の西田くんの3名の方々が青年部活動に対する熱い思いを語ってくれました
どの発表も、とても地域性の出ているすばらしいものでしたが、優勝者は


古川町の田上くん
、、、8月の県大会も頑張って下さいね
その後は会場を移動して懇親会が、、、




とても情緒がありその歴史が醸し出すとても雰囲気のイイ会場でした。で、なかでも私のお気に入りはというと、、、

ミズナ! でした
味付けがウチで食べるのとはちょっと違って、ワサビ風味でめっちゃシャキシャキ
すごくこの味が気になったんで、宴会途中にこそっと厨房へ、、、この旅館の御主人と奥様、娘さんがお忙しい中、丁寧にお話をしてくださいました
すごく気さくなご家族で、私が清見だと話すと、、、
「あれ、そうかいな、、、ここの中学校にも清見から〇〇先生がおいでるけど、知ってござらんかな?」
「!!えっ、そうなんですか?。。。私の二つ下の後輩ですよ!!剣道部で一緒やったんッすよ
」
てな感じで話が盛り上がり、ミズナの料理法も聞かせて頂いた上に、おみやげまでタッパに入れてくださいました、、、

ホント、スンマセン。。。ありがとうございました!
ご家族で和気あいあいと頑張ってみえるお姿が、とても印象的でした

さてさて、懇親会はというと、、、、




素敵な女性もまじえて、盛り上がっていましたよーー
。。。。。。ひとつ、心残りだったのは、私の御膳の前には、女っ気が無かった。。。ってことでしょうか

ま、そんなこんなで、楽しいひと時をすごさせていただきました。今回、いろいろと準備・運営してくださった白川町商工会青年部の皆さん、懇親会場の松古さんご家族の方々、ホントお世話になりました。
ありがとうございました
。。。。。。。。(追伸)。。。。。。。。
自宅に帰ってから、大事なことに気づきました。。。。せっかくカバンに忍ばせて、懇親会前に飲もうと思ったのに、やっぱり忘れてました
・・・・・なので、とりあえず帰ってから飲んだら、俄然元気出てきて??、、、、
パソコンに向かって、ほろ酔い気分でポツポツやってました

いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さて、今日は午後から白川村へ、、、

飛騨地区商工会青年部の主張発表大会が「トヨタ白川郷自然学校」さんでありました

ここへ来たのは今回が2回目なんですが、とても素晴らしいとこでした

そんな立派な施設の中で、主張発表大会が行われました。
一之宮町の粟瀬くん、古川町の田上くん、萩原町の西田くんの3名の方々が青年部活動に対する熱い思いを語ってくれました

どの発表も、とても地域性の出ているすばらしいものでしたが、優勝者は
古川町の田上くん


その後は会場を移動して懇親会が、、、
とても情緒がありその歴史が醸し出すとても雰囲気のイイ会場でした。で、なかでも私のお気に入りはというと、、、
ミズナ! でした

味付けがウチで食べるのとはちょっと違って、ワサビ風味でめっちゃシャキシャキ

すごくこの味が気になったんで、宴会途中にこそっと厨房へ、、、この旅館の御主人と奥様、娘さんがお忙しい中、丁寧にお話をしてくださいました

すごく気さくなご家族で、私が清見だと話すと、、、
「あれ、そうかいな、、、ここの中学校にも清見から〇〇先生がおいでるけど、知ってござらんかな?」
「!!えっ、そうなんですか?。。。私の二つ下の後輩ですよ!!剣道部で一緒やったんッすよ

てな感じで話が盛り上がり、ミズナの料理法も聞かせて頂いた上に、おみやげまでタッパに入れてくださいました、、、
ホント、スンマセン。。。ありがとうございました!
ご家族で和気あいあいと頑張ってみえるお姿が、とても印象的でした

さてさて、懇親会はというと、、、、
素敵な女性もまじえて、盛り上がっていましたよーー

。。。。。。ひとつ、心残りだったのは、私の御膳の前には、女っ気が無かった。。。ってことでしょうか

ま、そんなこんなで、楽しいひと時をすごさせていただきました。今回、いろいろと準備・運営してくださった白川町商工会青年部の皆さん、懇親会場の松古さんご家族の方々、ホントお世話になりました。
ありがとうございました

。。。。。。。。(追伸)。。。。。。。。
自宅に帰ってから、大事なことに気づきました。。。。せっかくカバンに忍ばせて、懇親会前に飲もうと思ったのに、やっぱり忘れてました

・・・・・なので、とりあえず帰ってから飲んだら、俄然元気出てきて??、、、、
パソコンに向かって、ほろ酔い気分でポツポツやってました

Posted by 飛騨の山猿 at
07:57
│Comments(0)