飛騨の山猿日記 › 2010年11月05日
スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年11月05日
紅葉
みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「週休二日酔」師匠、コメントありがとうございます。
”賢い人が多い、、、”ですか、、、納得です!?
さて、昨日は夜7時から9時まで商工会主催のセミナーに、、、
全5回の最終回でした。
今回勉強したこと、しっかりと実践して生かしたいです
帰宅後は、炬燵に入ってちょっと横になっていたら、、、、

お陰で久しぶりに”熟睡”でしました
というわけで、こんな時間に記事UPです。。。。
昨日はイイ天気でしたね
せせらぎ街道の紅葉も見ごろだそうで、その影響もあってか近くのウッドフォーラムの駐車場が、、、



かなりの賑わいをみせておりました
そのほとんどが”よそ”ナンバーの車でして、「せせらぎ街道」効果!!実感しました
我が清見町は、スキー場やゴルフ場も無く、温泉もありません。実は宿泊施設も1、2軒しかありません。ほんとなんにも無いところですが、それ故に、自然の景観が際立っています。
しかしながら、もっとこの町が発展するには今ある資源を上手く使って、町を元気にすることが我々の世代の重要な責務だと思っています。
同じ飛騨地域の各町村と手を繋ぎながら、一方では善きライバルとして自分の町の強みを武器に、切磋琢磨していく時代にきていると思います。
、、、、、清見町の”イイところ”か~。。。。。
「みんな”のくたい”イイ人ばっかり」、、、、よく言われます
これって、田舎の人だったらみんなそうやさ、、、ってことかもしれませんが、清見の場合、それが町全体から”のくたいオーラ!?”みたいなものが出ているような、、、、
勝手な私の買い被りかもしれませんが、これって、客観的にみるとすごい”資源”だと思うんです。ずーっと先人から受け継がれてきた風土・文化そのものです。
今、私の大親友とこの町の将来について熱く(暑く?)語る機会がちょくちょくあります。
そのなかで、”清見らしさ”のキーワードのひとつに、この「”のくたい”イイ人ばっかり」がとても重要な”アイテム”であることを確信しています。これを上手く”カタチ”に出来れば、これこそ他にはない凄い”武器”になることに、漠然とではありますが「なんか大きなコト出来そう、、、」的なイメージが、、、、
大事なことは、まずは自分から「やるか、やらないか」
高い志を持って進んでいこうと思っています!!
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「週休二日酔」師匠、コメントありがとうございます。
”賢い人が多い、、、”ですか、、、納得です!?
さて、昨日は夜7時から9時まで商工会主催のセミナーに、、、
全5回の最終回でした。
今回勉強したこと、しっかりと実践して生かしたいです

帰宅後は、炬燵に入ってちょっと横になっていたら、、、、


お陰で久しぶりに”熟睡”でしました

というわけで、こんな時間に記事UPです。。。。

昨日はイイ天気でしたね

せせらぎ街道の紅葉も見ごろだそうで、その影響もあってか近くのウッドフォーラムの駐車場が、、、
かなりの賑わいをみせておりました

そのほとんどが”よそ”ナンバーの車でして、「せせらぎ街道」効果!!実感しました

我が清見町は、スキー場やゴルフ場も無く、温泉もありません。実は宿泊施設も1、2軒しかありません。ほんとなんにも無いところですが、それ故に、自然の景観が際立っています。
しかしながら、もっとこの町が発展するには今ある資源を上手く使って、町を元気にすることが我々の世代の重要な責務だと思っています。
同じ飛騨地域の各町村と手を繋ぎながら、一方では善きライバルとして自分の町の強みを武器に、切磋琢磨していく時代にきていると思います。
、、、、、清見町の”イイところ”か~。。。。。
「みんな”のくたい”イイ人ばっかり」、、、、よく言われます

これって、田舎の人だったらみんなそうやさ、、、ってことかもしれませんが、清見の場合、それが町全体から”のくたいオーラ!?”みたいなものが出ているような、、、、
勝手な私の買い被りかもしれませんが、これって、客観的にみるとすごい”資源”だと思うんです。ずーっと先人から受け継がれてきた風土・文化そのものです。
今、私の大親友とこの町の将来について熱く(暑く?)語る機会がちょくちょくあります。
そのなかで、”清見らしさ”のキーワードのひとつに、この「”のくたい”イイ人ばっかり」がとても重要な”アイテム”であることを確信しています。これを上手く”カタチ”に出来れば、これこそ他にはない凄い”武器”になることに、漠然とではありますが「なんか大きなコト出来そう、、、」的なイメージが、、、、
大事なことは、まずは自分から「やるか、やらないか」
高い志を持って進んでいこうと思っています!!
Posted by 飛騨の山猿 at
13:39
│Comments(0)