飛騨の山猿日記 › 2010年10月13日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年10月13日

月曜?大工

 みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 さて、昨日は来客?が、、、



 同じ町内に住んでござるK原氏です。

 実はこの方、市内某工務店(Iヤ)の元社長さん。
数年前に退職され、今はもっぱら自宅で日曜大工に没頭してござるとか、、、

 あ、、、正確にいうと、休みの時に作業するんじゃないんで

「日曜大工」ならぬ”月曜?大工”、、、ってなとこでしょうかicon11

 たまに当工房へ

「こーれ、英ちゃん、すまんけどちょっと機械貸してくりょよ。。。」

ってござります。

 工務店で設計の仕事に就く前(若い頃)は家具や建具をつくる仕事を数年ですがしてござったそうでして、一般的な汎用機(手押し鉋、自動鉋、傾斜盤)くらいはお手の物。。。。icon92

 んで、昨日はできあがったオリジナル折畳みテーブルの塗装にござりました。



 画像では分かりづらいかもしれませんが、折畳み(ジョイント部)の所に「面戸」という波々のクッション材を張っつけてありました。実はこれ、建築用の資材でして、波トタンの隙間にいれる成形したクッション材だそうです。さすがは建築士、、、孫が手を挟まんようにとの配慮らしいですがface08

 私たちのような者には思いもつかぬアイデアに、思わず敬服いたしましたicon15

 そんでもっていっつもござるたんびに「機械使わせてもらうお礼や!」、、、なーんて気遣ってくらはって手土産もってござるんですが、昨日は何と奥様お手製のシフォンケーキを頂きましたicon39icon92

 で、これがまたウンマイんですよ!icon70face05

 以前も頂いたことがあるんですが、とにかくフンワフワでして味も絶品です。パッケージをそれなりのものにして入れたら、売ってあるのとおそらく分からんくらいの出来栄えですicon63icon63icon63


 いっつもありがとうございますface02

「月曜大工」、ぜひいつでもお越しくださいね!icon115  

Posted by 飛騨の山猿 at 05:15Comments(0)