飛騨の山猿日記 › 政治とは

2011年04月17日

政治とは

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

「剛 秀人」さん、「34」さん、コメントありがとうございます。
返事遅くなってスミマセン。。。。返信させて頂きましたんで、御覧になって下さいね!


 さて、今日は高山市議会議員選挙の公示日でしたね。
定数24議席に対し、27名の方が立候補されたようですが、、、

 我が清見町からも現職の方が立候補をされました。さっそく、今日は選挙カーでの街宣活動に奔走されていました。この一週間、みなさんそれぞれに奮闘されるんでしょうね!


 さて、今日のタイトル「政治とは」、、、ですが、これといって、持論があるわけでもないんで、期待されてる方には申し訳ありませんが。。。。

 でも、政治って、国を動かすって、議員になるって、本来どういうことなんでしょうかね?

ま、国家レベルは別として地方議員、特に市町村の議員さんの役割って、、、

 スンマセン、、、、四十にもなって、こんなこと分からんようではemotion19って思ってござる方もおみえでしょうがface10

 これは自慢でも何でもないんですが、たまに冗談で、知り合いの方から「おい、塩ちゃん、お前いつ市会議員に立候補するんよ!」なーんてイジラレルことがあります。もちろん、向こうも私自身もそんな気は全くありませんよ。。。

 でも、ふと考えることがあるんです。

 今、私が実現させようとしている夢は、どうやったら叶うんやろうか、、、もしかすると、政治の舞台に立つってことが必要なのか??それとも、他に方法があるのか??


 ま、現実問題、私はそんな大きな器ではありませんし、今の実力じゃー、そんなこと語る資格もありませんので、心配したってしょうがないんですがface19


 でも、一つだけ言えることがあるんです。

それは、私の父上が自宅の庭に立てた石碑の言葉を肝に銘じる、、、
政治とは


父上とは毎日のように口ゲンカのオウシュウですface07

「あのなー、そんなやり方やでダメなんやさー、、、昔と違うんやでこういうふうにやった方がいいっていっとるろーemotion19

「ダシカンemotion19、そんなやりかたじゃーグアイワリい。。。。オメーのいっとることでは、筋が通らんemotion19

 ま、こんな感じですよ、、、毎日。。。

 でも、父上の考えたあの石碑の言葉には唯々、脱帽です!、、、身内ながら、なかなかやるなー。。。って思ってます。

 「人は心 こころで心が動く その心を養うべし」

 人の心を動かすのは、果して政治の力なんでしょうか、、、、、

今の私には、その力がもっとほかの大きな何かにあるんではないかと、思っえてなりません。
政治とは


スポンサーリンク

Posted by 飛騨の山猿 at 21:35│Comments(2)
この記事へのコメント
んー、いい記事です。
深い味わいがある・・・まじ。

今日、政治とは?を少し考えたけど、
自分はやっぱ政治には期待できない。

みんなが政治に群がるのは、
お金がそこに集まっているから、
としかいまのところ思えない。

ただ、現状は、国も地方も莫大な借金だらけ。
このままで終わるはずはない。


そのことも踏まえ、
自分は自分の仕事を通して、社会を変えていけたらと思う。
自分に限界があることはかなり分かってきているが、それでも自分にはできると信じている。


ところで、今日USTERAMで小沢一郎さんの座談会があったが、彼が「いまの若いやつはおとなしすぎる」と言ってたよ。
Posted by たっぷ at 2011年04月17日 22:12
「たっぷ」へ

コメントありがとう!

小沢さんの座談会、USTREAMでみたぞ。
彼も、若者に期待しとるんや、、、きっと。

そやで、もうちょっと大胆にやってもいいかもな!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2011年04月19日 01:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。