飛騨の山猿日記 › 飛騨高山アンテナショップ!

2010年09月02日

飛騨高山アンテナショップ!

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 「内緒」さん、コメントありがとうございます。
返信させて頂いたんで、御覧下さい!


 さてさて、本日オープンでしたicon92
飛騨高山アンテナショップ!


「飛騨高山アンテナショップ」です!icon94

 ”本町2丁目、旧チルドレンショップしんみょう”のあった場所です。

 空洞化が進む高山市街地の活性化(空き店舗利活用)と、旧高山市周辺の9町村地域の活性化のための情報発信・特産品販売を目的とした事業で、高山市、高山北・南・西商工会、高山市グリーンツーリズムの三者が手を組み、観光客の方に旧9町村地域に足を運んで頂けるような新たな取り組みにチャレンジするものです。

 このオープンにこぎ着けるまでにはかなり紆余曲折しまして、担当者の方々には多大なる御尽力を頂きました。。。。。ありがとうございましたicon11

 当初の計画では、地域の特産品販売を中心に事業展開する予定でしたが、幾度のテスト販売の結果なかなか成果が上がらなかったため、情報発信を中心とした方向へ転換することでまずはスタートとなりました。

 しかしながら、最終的にはに物販も組み入れて行くシナリオですicon91


 我が工房もこの事業には仲間入りさせてもらう方向で進んでいます。

こういったチャンスを上手く活かして、波に乗りたいものですicon92

(。。。。face07そういえば、今年は海へも行けずに夏が終わりそうですicon11

飛騨高山アンテナショップ!
飛騨高山アンテナショップ!


飛騨高山アンテナショップ!
飛騨高山アンテナショップ!


飛騨高山アンテナショップ!
飛騨高山アンテナショップ!



 みなさんも一度是非お立ち寄りください!!icon81icon82

スポンサーリンク

Posted by 飛騨の山猿 at 02:59│Comments(6)
この記事へのコメント
✈✈✈ こんばんわ! 3時半 ・・・

 本町の 子供服の あの しんみょう で・・・・?

 すごい事を 始められましたね。

 ごくろうさま そして ありがとう。

 あなたの 精力・&勢力・ には ・・・

 頭が 下がります。  

               すてき です。
Posted by 週休二日酔 at 2010年09月02日 03:26
こんにちは。ここ数年、本町ってシャッターが降りている店舗や駐車場に変わっている所が多いですね。私が小・中学生のころ・・本町4丁目の裏手?に映画館があったので、自転車に乗って映画見に行って本町をぶらついていたもんですが…今は、地元の人が歩いてる姿って少ないような気が…。そう思うのは私だけかな。
Posted by 内緒(^^)v at 2010年09月02日 12:53
「内緒」さんへ

 こんばんは、コメントありがとうございます。

 そうですね、本町だけに限らず、”シャッター通り”は全国的にも多く、その町の元気が無くなってきたバロメーターのようにもなってますね。

 しかしながら成功事例は少ないですが、地域のみんなで知恵を出し合って努力して再生した商店街もあるようですよ!

 郊外型の大型ショッピングセンターはすごい勢いで全国的にも進出してますが、今後はその勢いも少し弱まるかと、、、

 量的にもかなり増えましたし、これからの世の中は高齢化が進むとなると、車の運転は、、、という方も出てくるでしょう。

 じゃー、大型店に出来なくて、町の商店街に出来ることは?

 「親身なサービス」、「人と人とのコミュニケーション」、「大型店以上の専門性とこだわりの品揃え」などなど、、、、

 すぐに結果は出ないと思いますが、昔のような活気のあるまちづくり。。。。再生させたいですね!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年09月02日 23:49
「週休二日酔」師匠へ

 こんばんは、いつもコメントありがとうございます!

 私も今回のアンテナショップの会合に参加したことがあるんですが、関係者の方にはほんとに御足労をお掛けしました。

 そういう方々の御尽力のおかげで、今回ようやくスタートを切ったわけですが、本当の勝負はここからです。

 本町の空き店舗を利活用した今までの事例では、”成功”となっている案件は無いに等しいようで。。。。

 しかしながら善い方法はきっとあるはずです。

 しっかりとした市場調査と、この事業本来の確たる芯、そして何よりわれわれ小規模事業所の会員が、進むべき方向をしっかりと見据え、ひたむきに取り組むことが何より大切だと思います。

 いろいろな課題が山積していますが、みんなの熱意と尽力でなんとしても”ジンクス”を打ち破り、町全体の活性化と地域の発展につなげたいと思っています!

 
 冬、、、新雪が降り積もって辺り一面、真っ白になった野っぱらを誰よりも先に自らの足あとを残して歩く、、、ピーンとはりつめた空気の中でのあの感覚が、私は大好きです!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年09月03日 00:11
✈✈✈ いいねぇ~
 
 あなたの パワーと 緊張 が ・・・

    飛び込んで来ます。

               無理なくね!
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2010年09月03日 10:25
「週休二日酔」師匠へ

 こんばんは、コメントありがとうございます。

そうですね、、、、

焦らず、じっくり、、、、攻めたいです!

 いろいろとアドバイスくださいませ!!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年09月04日 04:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。