飛騨の山猿日記 › いただきもの
2010年08月11日
いただきもの
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さてさて、今日はとても嬉しかったことが2つもありました
えーっと、まず一つ目は、、、

本日、我が工房へ「木のマウスパッド」を買いにござった高山市内の女性のお客様からの”いただきもの”です。
実はこの方、2週間くらいに前に一度おいで下さったんです。
そやけどその時は在庫の品数が少なかったもんですから、追加の製作をするということで期間を頂いておりました、、、聞くところによると、知り合いの方への誕生日プレゼントとして贈りたいとのことでした
で、今日、わざわざ来て頂いたんですが、気を遣って頂いてお土産まで持ってござった、、、、という訳です。
なんかすごく申し訳なくて、、、、でも、なんだかとても嬉しくて、、、
スンマセン。。。どうもありがとうございます!!
あ、そうそう、、、「木のマウスパッド」の方はというと、、、


数あるうちからこの一品をお選びになりました

「ケンポナシ」という樹種です!
樹色がオレンジ色でして、”のくたい”雰囲気のマウスパッドです。
気に入ったのがあったということで、一安心しました。
お買い上げありがとうございました。
そんでもっていろいろお話ししていると、当ショールームに飾ってある”あるもの”に興味がお有りのようで、、、、

昨年のYU~MAの夏休みの木工作品です
木の細かいチップを貼り付けて、お城の絵を作りました。
タイトルの「一夜城」はあの有名な墨俣町の。。。。。ではありません
「一夜城」の意味を、素直に考えてください・・・・
。。。。ハイ、、、そうです
夏休みの最終日の夜です

ま、どうでもいい話は置いといて
、、、、
本日お越しいただいたお客様は、小学校1年生のお子さんがいらっしゃるそうで、夏休みの作品を何作ろうかお悩みのご様子でした。
で、この「一夜城」に目がとまり、、、てな感じです。
ということで、工房で出た木の端材を贈呈??させて頂きました。



とても喜んでおられましたよ
これを使ってお子さんと一緒に作品づくりに挑戦します!
って言ってござりました。・・・がんばってくださいね!!
あ、そうそう、これだけではお土産を頂いたお返しには足りないので、


「カード立て」を差し上げました
ほんとにありがとうございました!
また機会があれば是非お越しくださいね!!
さてさて、もうひとつの嬉しかったこととは・・・





以前、同じ清見町内のお客様で「陶芸作品陳列棚」を作らせて頂いたN様からの”いただきもの”です
陳列棚を納品させて頂いた時にも頂戴したのに、今日も頂きました。
とても素敵な”ビアカップ”と”御ちょこ”です。
私のと妻のと、ペアで頂きました
私の母上が今日、N様のお宅へお邪魔した際に頂いてきたそうです。
~~ん、このカップでビールをグギューっと
んでもって、この御ちょこで冷酒をクキューっと・・・・
大変貴重な作品をありがとうございます・・・・大事に使わせて頂きますね
私どもの工房がめざしている ”のくたいを創り出す”、、、、
今日は逆にお客様から頂いたように思います

こういった”のくたいツナガリ”、もっともっと増やしたいものです!!
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
さてさて、今日はとても嬉しかったことが2つもありました

えーっと、まず一つ目は、、、
本日、我が工房へ「木のマウスパッド」を買いにござった高山市内の女性のお客様からの”いただきもの”です。
実はこの方、2週間くらいに前に一度おいで下さったんです。
そやけどその時は在庫の品数が少なかったもんですから、追加の製作をするということで期間を頂いておりました、、、聞くところによると、知り合いの方への誕生日プレゼントとして贈りたいとのことでした

で、今日、わざわざ来て頂いたんですが、気を遣って頂いてお土産まで持ってござった、、、、という訳です。
なんかすごく申し訳なくて、、、、でも、なんだかとても嬉しくて、、、

スンマセン。。。どうもありがとうございます!!
あ、そうそう、、、「木のマウスパッド」の方はというと、、、
数あるうちからこの一品をお選びになりました

「ケンポナシ」という樹種です!
樹色がオレンジ色でして、”のくたい”雰囲気のマウスパッドです。
気に入ったのがあったということで、一安心しました。
お買い上げありがとうございました。
そんでもっていろいろお話ししていると、当ショールームに飾ってある”あるもの”に興味がお有りのようで、、、、
昨年のYU~MAの夏休みの木工作品です

木の細かいチップを貼り付けて、お城の絵を作りました。
タイトルの「一夜城」はあの有名な墨俣町の。。。。。ではありません

「一夜城」の意味を、素直に考えてください・・・・
。。。。ハイ、、、そうです



ま、どうでもいい話は置いといて

本日お越しいただいたお客様は、小学校1年生のお子さんがいらっしゃるそうで、夏休みの作品を何作ろうかお悩みのご様子でした。
で、この「一夜城」に目がとまり、、、てな感じです。
ということで、工房で出た木の端材を贈呈??させて頂きました。
とても喜んでおられましたよ

これを使ってお子さんと一緒に作品づくりに挑戦します!

あ、そうそう、これだけではお土産を頂いたお返しには足りないので、
「カード立て」を差し上げました

ほんとにありがとうございました!

また機会があれば是非お越しくださいね!!
さてさて、もうひとつの嬉しかったこととは・・・
以前、同じ清見町内のお客様で「陶芸作品陳列棚」を作らせて頂いたN様からの”いただきもの”です

陳列棚を納品させて頂いた時にも頂戴したのに、今日も頂きました。
とても素敵な”ビアカップ”と”御ちょこ”です。
私のと妻のと、ペアで頂きました

私の母上が今日、N様のお宅へお邪魔した際に頂いてきたそうです。
~~ん、このカップでビールをグギューっと

んでもって、この御ちょこで冷酒をクキューっと・・・・

大変貴重な作品をありがとうございます・・・・大事に使わせて頂きますね

私どもの工房がめざしている ”のくたいを創り出す”、、、、
今日は逆にお客様から頂いたように思います


こういった”のくたいツナガリ”、もっともっと増やしたいものです!!

スポンサーリンク
Posted by 飛騨の山猿 at 03:12│Comments(0)