飛騨の山猿日記 › 大漁?

2010年08月04日

大漁?

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 さて、さて、まずは御覧下さい!
大漁?
大漁?


 YU~MAが私の弟と一緒に魚を獲ってきましたicon92

なんでも近くの用水路で捕まえたらしく、たいそう自慢げでしたicon94
大漁?
大漁?


 約25センチくらいの丸々と太った「イワナ」と「アマゴ」でして、こんなのよう網で獲ったなー、、、と感心してしまいました。

 
 で夕方、なにやらまた二人でやってました。
大漁?
大漁?


取り逃がした魚を捕まえるべく、手製の網をつくってましたface07

 5時過ぎに2回目の”漁”に出かけたらしく、漁場?まで行ってみると、、、
大漁?
大漁?


大漁?
大漁?


大漁?
大漁?


 なんと、また獲ってましたface08

二人で、あーだ、こーだ言いながらも楽しそうにやってましたよ!!face02

 YU~MAにとっては、いい夏休みの思い出のひとつになったようですicon92

 
 あ、、、当然ですが、晩御飯の食卓には、、、
大漁?


 「アマゴよりイワナの方が、うめぇ~~!」

 とか何とか言いながら、きれいに食べてござりました!icon38

 
そういえば私も小学校の頃は、よう釣りに明け暮れとったな~~。。。。icon94

スポンサーリンク

Posted by 飛騨の山猿 at 23:30│Comments(2)
この記事へのコメント
✈✈✈ 子供 と 自然 ・・・いいですね ・・・

 今・こんな 光景は見られません。

 学校が禁止したり ~ 漁協がダメだしをしたりで ~

 大人が 子の自由を 剥奪してます。・・・情けない・・・

 いいなぁ~ 清見/ すごいなぁ~ 清見/

 近所のねぇちゃんが 清見へ嫁いで見えてその お子さん達 なんか はつらつ としていたように・・・Singo/riyouko
Posted by 週休二日酔 at 2010年08月05日 05:09
 「週休二日酔」師匠へ

こんばんは、いつもコメントありがとうございます。

 そうですよねー、、、

今での子供は、温室栽培ですからね。。。。

 久々野も負けずにがんばってくださいよ!!


 ま、我が子も”飛騨の山猿”の域には、まだまだ修行が足りませんが、、、、(苦笑)
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年08月05日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。