飛騨の山猿日記 › 下手くそなりに

2010年06月20日

下手くそなりに

 みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 さて、昨晩のオランダ戦、みなさん見らはったでしょうか?

我が家では家族総出で?TVの前に釘付けで応援しました!

 残念ながら勝ち点を取ることができませんでしたが、かなりの善戦だったと思いますicon92

 特に前半は日本チームの意図した戦術がうまく機能していたように思います。普段あまりサッカーを御覧になられない方にすれば、

 「うわー、、、オランダばっかりパス回しとるなけ、、、」

と思われた方も多いと思いますが、ズバリ!そのとおり!!

 私もサッカー選手の端くれなんで、日本イレブンの心境はよくわかりますが、TV観ててもわかるように、とにかくオランダの選手は”上手い”ですface08

 個人個人の技術レベルも高いですが、組織としての戦術レベルもかなりのものがありました。ま、あの状況だとオランダからボールを奪うことは正直、かなり難しかったはずです。

 前半はとにかく「0対0」が理想だったはず、、、あれで作戦通りです。
下手に前半からリードすると、後半は怒涛の攻撃にあい、それこそ攻め入る隙なんてありません。

 格上のチームとやるときは、守って守って残り時間10分くらいに仕掛けて、カウンター攻撃で1点・・・ってパターンが理想です。実際、私もそういう試合展開、何度も経験してきましたicon94
下手くそなりに



 確かに、勝てれば文句なしに決勝トーナメント進出!!でしたが、そんなに甘くはないですよ。。。かたやJリーグ選手、かたやヨーロッパのトップリーグの選手、歴然とした差があって当然です。

 でも、TV御覧になってて皆さんどうでしたか?、、、後半は、何か行けそうな気がしませんでしたか・・・私も期待も込めてそう思いましたが、あともう一歩。。。でしたね!

 実際にはあの”あともう一歩”が、実はかなり大きな”もう一歩”なんですけど、、、あの(技術)差を縮めようと思ったら、結構大変ですよ。。。

 パッと見ただけでは日本の選手も結構上手く見えますが、プレーの随所での”キレ”や”スピード”、”精度”など、まだまだあのレベルには勝てません。


 ま、あんまり悲観していてもしょうがないんで、なんとか次のデンマーク戦に勝って、日本の目指す「ベスト4」に向かって躍進して欲しいですねicon92icon114
(※ 引き分けでもOKらしいですが・・・チャ~ンス!)

 試合後のインタビューで「田中マルクス闘莉王」選手(日本の背番号4)が言っていたコメントの一節が印象的でした。

    「・・・下手くそなりに・・・」

 そうなんです! 持ってないものを強請ったってしょうがないんです!

 技術的には劣っていても、その分、相手を上回る”強い気持ち”を武器に、”日本人らしい”戦いをしてほしいものです。

 
 とにかく、最後の最後まで諦めずにピッチを駆け抜けろ!!

がんばれ! SAMURAI NIPPON!!

スポンサーリンク

Posted by 飛騨の山猿 at 14:42│Comments(2)
この記事へのコメント
オランダ戦は仲間何人かと閉店後のお店でやってくれたミニPVで観戦していました。

前半の徹底守備はまさにプラン通りだったんでしょうね。
そして後半のオランダの得点は凄かったけど、
その後の日本の選手達の頑張りは見ていてとても嬉しかったです。
何度かの決定機が有ったし、終了直前には幻のPK獲得が有ったし・・・。
物凄く可能性を感じる事が出来ました。

泣いても笑っても次は予選リーグ最終試合。
精一杯のプレーで決勝トーナメントへの切符を獲得して欲しいです!

生観戦出来るかな?(苦笑)
Posted by ヤックル at 2010年06月21日 09:19
 「ヤックル」さんへ

こんばんは、コメントありがとうございます。

 そうですね、、、幻のPKありましたね。。。

確かに後半の日本はすばらしい戦いぶりでしたね!

 さてさて、次戦はベスト4への道程のまず最初のヤマ場です、、、

 とにかく、がんばれ! NIPPON!!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年06月21日 20:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。