飛騨の山猿日記 › 夫婦水入らず

2010年05月25日

夫婦水入らず

 みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。

 昨日は妻と二人で久しぶりにスーパーへ買い物に行きました。
どうでしょう?、一年のうちで4、5回あるでしょうか、、、
 別に仲が悪いわけではありませんし、私が買い物に付き合うのが嫌いな訳でもありません。ただ単に、私が家にいる時間が非常~~に短いだけですface07
 いつもセワシクあっち行ったり、こっち行ったりで申し訳ないとは思っていますが、これまた性分なんで仕方ないんでしょうが。。。ごめんなさいねicon15

 夕方、市内のスーパーへ行ったわけですが、すごい賑わいでした。
なんと、清見の方に4人も出会って、「世の中せべー!!」ってツクヅク思いました。
 夕飯の材料とその他諸々の買い物でしたが、私はある食材に釘づけに。。。
夫婦水入らず
夫婦水入らず


夫婦水入らず
夫婦水入らず


夫婦水入らず
夫婦水入らず


夫婦水入らず
夫婦水入らず


 スンマセン。。。こんなとこまで来て、、、face07

 でも、他の物も一通りグルッと店内を見てきましたよ!。揚げ物コーナーの惣菜なんかとてもおいしそうで、食欲をそそられました。

 ほとんど妻とは別行動でface07、自分の興味のあるとこでジーッと観察?しているもんですから、妻が何を買ったかすらわかりませんでしたicon11
いつもながら頼りにならず、申し訳ございませんicon15

 話は変わりますが、この日は妻と二人で話す時間がいつになく有りました。買い物に行く道中でもそうでしたが、一昨日採ってきた「タケノコ」の皮をむくときもそうでした。
夫婦水入らず
夫婦水入らず


 日頃は仕事場でほとんど一緒にいる時間が多いですが、腰を据えてじっくりと話す時間はあまり有りません。そんなこともあってか昨日はタケノコの皮むきをしながら、子どものこと、仕事のことなどなど、落ち着いて話ができました。
 
 私はどちらかといえば”古い”考え方の人間なんで、特に夫婦の間柄では”一から十まで”話さなくてもお互いそれなりに察して思いやる、、、それが”日本人の美徳”じゃないかと勝手に思っています。

 いまどきの風潮は、妻の誕生日にプレゼント、結婚記念日に外飯、、、ま、それはそれでイイことですが、私にとっては少し照れくさくて抵抗があります。ましてや、普段も感謝の念をあえて言葉にするわけでもなく、たまに変わったことすると「ん~ん、怪しい・・・何かたくらんどるろ??」くらい言われたりして。。。
 
 おまけに、たまに私のブログを御覧になられ、「なんかいかにも私がおぞくたい態度とっとるみたいやなけな」。。。なーんて突っ込まれたりもしたり・・・face07

 でも、普段の生活の中で例えば御飯のあとにさりげなく洗い片づけ手伝ったり、私が忙しい時に妻が先回り気遣っていろんなことをやってくれた時には”素直に”「ありがとう」と声をかけたり・・・

 自慢して言えるほど大したことではありませんが、私にできるささやかな心遣いです。

 夫婦”水入らず”、、、対義語が”水入り”ですから、相撲などで決着がつかず「まった」が掛り仲裁が入る、、、言い換えると、

 ”他人が介入する必要のない親しい間柄”、、、ってなとこでしょうかface02

 ということで、明日からも茶碗洗いくらいはやるとするかな~~
 

スポンサーリンク

Posted by 飛騨の山猿 at 00:37│Comments(2)
この記事へのコメント
いいはなしやなぁ

で、この上の宣伝はなに?

Tocciがこっちに戻ってくるらしいぞ
酒でつぶそう!

うちの両親は結婚して30年で仲良くなっとった

うちのおふくろが言ってた「夫婦はふたりで一人」(これ、飲みの席で言ったか?)は、いまでも忘れられん。実際のところは未経験だが・・・


人生は、重ねるごとにじんわり楽しくなるなあ
いずれにせよ
Posted by たっぷ at 2010年05月25日 22:43
 「たっぷ」へ

コメントありがとう!
 
 えっ?!。。。toti が帰ってくる??!!

いつや??、、、また連絡くれ!

 今度こそ、呑もうな!!


 あのー、そんでもって、、、コメントの一節にある「上の宣伝」ってなんのことや??
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年05月26日 06:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。