飛騨の山猿日記 › 今度はスゴロク?
2010年02月19日
今度はスゴロク?
みなさん、おはようございます。
いつもブログをご拝読いただきありがとうございます。
昨日は地元小学校で地域の爺ちゃん婆ちゃんと3・4年生の交流会がありました。毎年恒例の行事だそうで、いろんな遊びを通じてお互いにふれあい、交流を深めるというものです。多くの方が参加してみえました。






みなさん、和気あいあいと楽しんで見えましたよ
ところで、なぜ私がここにお邪魔したのかというと、

例の?「木の飛騨弁かるた”清見町バージョン”」
を使っていただいたため、その様子を拝見しに行ったというわけです。
大好評でした
というか、どちらかというと爺ちゃん・婆ちゃんの方が楽しんでみえました
「いまでは年寄りしか飛騨弁つかわんもんで、こりゃ~なかなかええぜ!」
な~んて、お褒めのお言葉をいただきました。ありがとうございます
もともとこの飛騨弁かるたは、この地に昔から受け継がれてきたものを絶やすことなく伝え、残してゆきたいという想いからつくりました。方言もさることながら、地元の自然、歴史、文化、言い伝えなどを織り交ぜています。さらには、飛騨弁に標準語の訳を”やくとに”つけていないんです。これによって、こどもたちは飛騨弁の意味はもちろん、読み方(イントネーション)すら分からない・・・で爺ちゃん・婆ちゃんの出番です。こどもたちに
「あー、それはなー、こうやって言うんやぞ、、、」
と実際に教えてやり、それに付随して「昔はな~、こんなことがあったんやさ、、、、」
な~んて、いろいろ話しながらお互いにふれあう・・・・
~~ん、いいですね~~!、こういうこと”ぎょうさん”やっていきたいです
帰り際に教頭先生とお話をさせていただきました。
来年度は総合学習の授業で地域のことをもっと子どもたちに学ばせたいとおっしゃってみえました。それにはやはり、学校だけでは無理なので、地域の方のお力を是非お借りしたいとのこと。
そうやって町全体で子どもたちを育てていく・・・
・・・「人づくりは町づくり!」・・・
イイお言葉、言われますね~
やりましょうよ
、この町の発展のために!!
・・・・
・・・
・・・
、、、、すんません、また例によって”ひらめいちゃいました”
そういえば今日の交流会で、こんなもので遊んでました、

、、、スゴロク?、、、日本一周?、、、
へっ、へっ、へっ。。。。。なーるほど
これだ
しーーーーっ
、、、、もし、妻に気付かれたら。。。。。。
、、、『は~~?、今度は何?。。。。

』。。。。。
いつもブログをご拝読いただきありがとうございます。
昨日は地元小学校で地域の爺ちゃん婆ちゃんと3・4年生の交流会がありました。毎年恒例の行事だそうで、いろんな遊びを通じてお互いにふれあい、交流を深めるというものです。多くの方が参加してみえました。
みなさん、和気あいあいと楽しんで見えましたよ

ところで、なぜ私がここにお邪魔したのかというと、
例の?「木の飛騨弁かるた”清見町バージョン”」
を使っていただいたため、その様子を拝見しに行ったというわけです。
大好評でした

というか、どちらかというと爺ちゃん・婆ちゃんの方が楽しんでみえました

「いまでは年寄りしか飛騨弁つかわんもんで、こりゃ~なかなかええぜ!」
な~んて、お褒めのお言葉をいただきました。ありがとうございます

もともとこの飛騨弁かるたは、この地に昔から受け継がれてきたものを絶やすことなく伝え、残してゆきたいという想いからつくりました。方言もさることながら、地元の自然、歴史、文化、言い伝えなどを織り交ぜています。さらには、飛騨弁に標準語の訳を”やくとに”つけていないんです。これによって、こどもたちは飛騨弁の意味はもちろん、読み方(イントネーション)すら分からない・・・で爺ちゃん・婆ちゃんの出番です。こどもたちに
「あー、それはなー、こうやって言うんやぞ、、、」
と実際に教えてやり、それに付随して「昔はな~、こんなことがあったんやさ、、、、」
な~んて、いろいろ話しながらお互いにふれあう・・・・
~~ん、いいですね~~!、こういうこと”ぎょうさん”やっていきたいです

帰り際に教頭先生とお話をさせていただきました。
来年度は総合学習の授業で地域のことをもっと子どもたちに学ばせたいとおっしゃってみえました。それにはやはり、学校だけでは無理なので、地域の方のお力を是非お借りしたいとのこと。
そうやって町全体で子どもたちを育てていく・・・
・・・「人づくりは町づくり!」・・・
イイお言葉、言われますね~

やりましょうよ

・・・・



、、、、すんません、また例によって”ひらめいちゃいました”

そういえば今日の交流会で、こんなもので遊んでました、
、、、スゴロク?、、、日本一周?、、、
へっ、へっ、へっ。。。。。なーるほど


しーーーーっ

、、、『は~~?、今度は何?。。。。




スポンサーリンク
Posted by 飛騨の山猿 at 06:45│Comments(0)