真のツナガリ
みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠に有難うございます。
さて、ゆうべは「ひだ清見観光協会」さんと「Team G.T.K」(:チーム 元気・強い子・清見の子)のパートナーシッププロジェクト会議を開催しました。
参加者は、観光協会事務局のミハルちゃん、G.T.Kからはコアメンバーのたっぷと私、遅れて参加のまりなちゃんの4名。場所はいつもの nokutare ショールーム
内容はというと、お互いの強みを生かし弱みをカバーしあって清見の発展のために!
例のごとく、呑みながらのざっくばらんな会です。時には脱線しながらも、でもちゃんと要点は押さえて、”熱く!”時には”暑く!?”
すごく、イイ話できました また、根拠のよー分かん!?ヤル気、メッチャ湧いてきました!!
最近よく思うことがあるんです。それは、”人と人とのツナガリ”の重要性。
時にはインターネットを通じて、また、時には実際にお会いして、、、今、段々とそのツナガリが広く、でも場所によっては狭く深く、、、なってきている感がしてます。
以前もいろんな人と出会い、知り合いになるきっかけは沢山ありました。しかしながら、感覚的には単に”顔が広い”という一般的意識でしかありませんでしたが、今は違います。
私たちが成し得ようとしている”大きな志”に共感してくれるかどうか。。。薄っぺらな、上っ面だけの中途半端なお付き合いは、あんまり好ましく思えないようになってきました。
。。。。偉そうなこと言って、、、スンマセン
でも、今の正直な気持ちであることに間違いありません。
”真のツナガリ”、、、まだまだ増えそうです!!