誕生日に!!
みなさん、こんばんは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「たっぷ」メールありがとう!!
これからもお互い善き友!、善きライバル?で頼むさな
さてさて、11月3日は私の誕生日でした
早いもので39回目の誕生日です。人生の時間でいうと半分は過ぎたのかな、、、、
今日の記念すべき日を”まめ”で迎えられたことに、まずは感謝したいです
そして、家族をはじめ私を支えてくださっている多くの方々、本当にありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
そんな記念すべき日に因んで!?、清見町で少年野球の交流大会がありました。
「第2回 nokutare 杯 少年野球大会」です
名前こそ立派ですが、簡単にいうと地元の少年野球チームに声をかけて、集まったチームで試合をするという内容です。実は昨年から始まったんですが、私の幼なじみが清見の少年野球チームの指導者をしており、この大会の企画、運営をしてくれています。6年生にとっては公式大会も終わり今一つ目標とする試合が無いということを考慮して、大会を立ち上げました。
んでもって、「折角やでお前んとこの”nokutare"って名前、冠に就けるさ!、金なんか出さんでもいいで名前だけ貸してくれよ!!」
と、かなり強引な経緯でしたが、、、、
「なんにも提供しんでもいいさ・・・」ってことでしたが、大会名に当工房名が入るってことは必然的に”スポンサー!?”。。。ってことですよねー
一応、宣伝もしてもらう形になるんで、”タダ”って訳にはいかんと思って、、、
そやけど、ボーン。。。なんて出せんし、、、
ま、お金は出せんで、体で払うか。。。。
あのー。。。変な意味じゃないですよ、、、”カラダ”って
自分のとこで提供するものつくって”現物支給”ってことです
で、先日ブログUPした「木のしおり」です
加えて今年は、各チームに1名づつ優秀選手賞も出させて頂きました。
ということで、閉会式の時に各チームにお渡しさせて頂きました。
(プレゼンテーターだった為、写真撮れなくてスンマセン)
東ロビンズ、山王ベアーズA・B、そして清見フレンズの皆さん、早朝より寒い中たいへんお疲れさまでした。ありがとうございました。
来年は更にチーム数が増えて盛り上がることを期待しています
。。。でもそうなると、参加賞の数も増やしてつくらんならんてことなんやけど。。。
ま、一年に1回だけのことやし、社会貢献の意味も含めて張り切って取り組まさせて頂きますよ!
みなさん、これからも宜しくお願いしますね!!