親子水入らず
みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、誠にありがとうございます。
「週休二日酔」師匠、コメントありがとうございます。
返信させて頂いたんで宜しくお願いします!
さて、消防操法大会も終わり、とりあえず1つクリアってなとこです
「あ~~、、、今夜から何しよ~~」
な~んて心配が、残念ながら??ないのがツライです
課題、問題、宿題、、、ぎょうさんあるんで、そっちの方が心配です。
そんな現況ですが、昨日は久しぶりに次男と一緒に風呂に入りました
とはいうものの、仕事を終えて夜7時半頃に夕飯を済ませ、消防の後片付けが8時からの予定だったんで、次男に「消防から帰ってきてから一緒に風呂はいるか?」と尋ねると、いつになく?快くOKしてくれました
消防の後片付けは9時半頃までかかったんで、みんなはそれから”後ふきの後ふき?”というわけで、トンちゃん、ケイちゃん、、、もちろん
私はを呑まずに我慢し、しばし雑談の後、それを後目にお先に失礼しました
子どもが心待ちにしているその心情を考えたら、やっぱり裏切れませんよね!
とは言いつつも、時間が遅かったんで内心は、
「・・・もう、風呂はいってまったかもしれんな~」
と、半信半疑の思いで帰宅しました
半分あきらめムードで家に戻ると、
なんと!、待っててくれました!!
そんなに大げさに言う程のことでもないと思われるでしょうが、私にとってはすごく嬉しいことでした
早速二人で風呂に入り、我が子は学校の出来事を、私は仕事や消防のことを沢山、たくさん話ました
最近、音楽の授業で”アルトリコーダー”を吹いているそうです。それについて事細かにいろいろ話してくれました。上手に吹けるようになったと自慢げに話すその笑顔が、たまらなく好かったです!
そんなこんなで、久しぶりにゆっくりと”のくとまりました”
今朝は今朝で、朝ごはん途中に次男が急にリコーダーを持ってきて、ちゃっかり披露してくれました
そういえば、今度の日曜日は小学校の参観日だと言ってました。
で、我が子のクラスは「音楽」の授業だそうです。
日曜日が待ち遠しい、、、そんな思いを届けてくれた出来事でした