卒業家具展
みなさん、こんにちは。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。
記事UP遅くなってスンマセン今朝ブログご覧になって、
「あれ?未だかよ。。。」って思われた方もいらっしゃるのでは、、、
、、、、ゴメンなさいね。
「タップ」コメントありがとう!
君の期待を裏切って?もっとデカい、期待以上のことが成し遂げられるよう更なる高見をめざして頑張ります。お互いに切磋琢磨しあいながらやっていこうな!!たのむぜな
えー、昨日は午後から「飛騨国際工芸学園」さんの
『卒業家具展』 観に行ってきました。
上一之町にある「遊朴館」さんの2Fギャラリーで開催されていました。
会場には学園の先生らしき方が2名と生徒さんが2名程おられ、丁寧な応対をしてくださいました。ひととおりじっくりみさせて頂きましたが、なかには、
「へ~、面白いこと考えるなー」と感心してしまう作品も、、、
『HANDY BOOTH』(ハンディーブース)という作品名で、簡単に言うと店舗用の家具なんですが、そのターゲットが”マンガ喫茶”で、その空間の演出をしてありました。
さすが、若者らしい発想です
他に目に着いたのは、やはり入賞した作品。
座卓とダイニングテーブルのちょうど中間のような高さの
「 Kei 」(低座ダイニングセット)
などなど、、、、、
その”デザイン”や”つくり”もさることながら、自分の作品に込めた、
強い
”メッセージ性”をどの作品からも受け取ることができました。
この先、こういった若いやる気のある人たちがこの地に根をしっかりと張り、木工だけにとどまらず地域のためにいろいろと活躍して欲しいな~、、、、なんて勝手に思いました。
同じ営みを志す者として、ただ素直にエールを贈りたいと思います。
卒業生の皆さん、大変やと思うけど
がんばってな~