W総会でした

飛騨の山猿

2010年03月11日 09:07

 みなさん、おはようございます。
いつも当ブログをご拝読いただき、ありがとうございます。

 昨日は「H21年度岐阜県商工会青年部連絡協議会臨時総会」
が岐阜市の県民ふれあい会館でおこなわれたため、出席してきました。









 県下各地(45商工会)の商工会青年部長さん、役員さんにお集まりいただき、総勢約60名ほどの出席でした。年度末ということで、今年度の仮決算、事業報告などを審議していただきました。



 午後1時30分から約一時間の総会でした。

そうそう、来賓として御出で下さった大切な方のご紹介を!



 ご存じの方もおみえでしょうが、今夏の参院選に出馬表明されている、

現岐阜県議会議員の「渡辺 猛之」氏です。

 渡辺さんは、同青年部会の会長を3期6年にわたって務められ、私個人も直接お話しさせて頂いたことが何度かあります。現在は、青年部を卒部され顧問の職に就いておられます。

 とくに気取ったところもなく、私たちの善き兄貴分的な方です。
当然のことながら選挙でのお力添えをということもお話しされましたが、なにより私たち小規模自営業者の代表として国会で奮闘したい!!との情熱を、熱く語ってくださいました。

 ともに、がんばりましょうね
       。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 急に思いだしました。
そういえば、岐阜は雪がなかったです

 私は11時からの役員会(打合せ)に間に合うようにと、朝8時に家を出発しましたが「せせらぎ街道」は、



 道路の除雪こそしてありましたが、道路わきには結構な積雪でしたよ!
(危うく、長靴はいて会場いくところでした)

 同じ岐阜でも、飛騨はちょっと感覚が違います。道路事情などは昔に比べれば遥に良くなっていますが、その他のいろんな事柄は未だに少し地域の温度差が、、、、、
(。。。。。田舎者の勝手なヒガミかもしれませんが。。。。)

 でも、田舎には田舎なりの善さがイッパイあります!
そういうところをお互いにうまく活用しながら、がんばっていきたいと改めて思いました

 あ、タイトルは『W(ダブル)総会』でしたね、

岐阜の街に泣く泣く?別れを告げ?とんぼ帰りで夜は地元消防団の年度末総会へ。

 今年は要員(小型ポンプの指揮者を仰せつかりました)です。

また、4月から忙しくなりそうです?。。。

Share to Facebook To tweet